2023年4月25日火曜日

一輪車・百人一首に挑戦!

今日から朝活の時間に、一輪車と百人一首の取組が始まりました。
上興部小学校の特色ある教育活動を引き継ぐ形で、今年度から西興部小学校で取り組むことになりました。


昨年度末に少し練習しただけなので、まだまだ思うようにはいきませんが、アドバイスをもらったり、手を借りたりしながら、がんばっています。
中休みの自由遊びで自主的に練習する子もいました。





一輪車も百人一首も、こつをつかんで体が反応するまで時間がかかると思います。
上小の子どもたちを見ていると、やはり「経験がものを言う」のかなと感じました。
継続は力なりです。




2023年4月19日水曜日

交通安全青空教室

 今日は交通安全青空教室がありました。


駐在所長さんや交通安全指導員の皆さんをお招きして、通学路の歩行指導や自転車指導を行う予定でしたが、先日の大雪が一部歩道に残っていることもあり、路上での実地指導は中止としました。
子どもたちからは、「自転車に乗りたかった…。」という声ももれてきましたが、教室に分かれて、交通安全のDVDを視聴して、安全な歩行の仕方や自転車の乗り方、交通ルールなどについて学習しました。





北海道警察が発表したデータによると、小学生の歩行中の事故や自転車事故は、5月になると急増するようです。
学校生活に慣れ、暖かくなって子どもたちの行動範囲が広がると、交通事故に巻き込まれることが多くなる傾向にあるようです。
ご家庭でも、登校時や外出時には、交通安全の声かけをお願いします。

2023年4月17日月曜日

全校参観日

16日(日)は全校参観日がありました。
前日から大雪の予報が出ていて心配していた中での全校参観日でしたが、4月とは思えない大雪にも関わらず多くの保護者の皆様や保育所の先生にもご参観をいただきました。
ありがとうございました。


初めての参観日になる1年生の子どもたちは、「うちのお母さん、まだかな…。」と少し落ち着かない様子。
小学校でがんばっている姿を見てもらいたいという気持ちがひしひしと伝わってきます。



西興部小学校の最初の参観日は、1・2校時の2時間続きなので、保護者の皆さんもゆっくり、じっくりご覧になることができたかと思います。
2年生以上の子どもたちも、新しい先生との学習に、はりきって取り組んでいる姿を見せてくれました。
新しい1年も、子どもたちがすくすくと成長してくれることを楽しみにしています。






それにしても、昨日から降り続いている雪でグラウンドは冬に逆戻りです。
今週予定されている交通安全青空教室が心配です…。


2023年4月12日水曜日

初めての給食、初めての掃除

昨日までは、2時間授業・3時間授業が続いていた1年生でしたが、今日は4時間授業となり、初めての給食、初めての掃除がありました。


給食の配膳や後片付け、掃除の仕方などを教えてくれるのは、5・6年生の子どもたち。
新1年生に優しく声をかけて、お世話をしてくれています。
先生の言うことは聞かなくても(!?)、お兄さんお姉さんの言うことはよく聞いています。









新1年生のお世話をがんばる子どもたち。
本当に頼りになります。
お兄さんお姉さんに教わりながら、少しずつ自分でできることを増やしている1年生です。

2023年4月10日月曜日

大きくなりました。~二計測・視力・聴力検査~

新学期が始まって三日目。
今日の朝活の時間に、二計測・視力・聴力検査がありました。


二計測などの健康診断は春の恒例行事なので、検査の流れがよくわかっている3年生以上の子どもたちは、自分でどんどん場所を選んで行動します。
初めての1年生は、担任の先生と一緒に並んで行動します。
先生の話をよく聞いて、素早く並び、静かに歩くことも、大切な学習です。




みんなすくすく成長して背が伸びたことをよろこんでいましたが、視力が下がったことにがっかりしている子も…。


2023年4月7日金曜日

新学期、2日目。

新学期が始まって2日目の朝は、通学班集会から始まりました。
新1年生も加わり、集団登校の集合場所や集合時間、通学路の危ない場所などを確認します。




本日配付の「ほけんだより」でもお知らせしていますが、新年度から健康観察チェックの方法が変わります。
3年生から6年生は、明日4月8日から端末から健康観察シートを提出します。
5・6年生教室では、早速自分の端末を使って健康チェックをする練習を行いました。
週末は家に端末を持ち帰るので、自分の端末で家から回答できるようになります。
お家でも試してみてほしいです。



転校生がいる3・4年生は、早く仲良しになれるように自己紹介ゲームやクイズをしていました。
楽しみながら、新しい先生やお友達のことをたくさん知ることができたようです。



新1年生は、今日は2時間授業でした。
元気よく朝のあいさつをして登校してきた1年生でしたが、あっという間に下校です。
今日は、学習するときの姿勢やきまりなどを学習しました。
通学路を通って安全にお家に帰る練習も大切な勉強です。
通学班で下校できない日は、しばらくは先生方と一緒に帰る練習をします。




2023年4月6日木曜日

新年度スタート!~着任式・始業式・入学式~

お子様のご入学・ご進級おめでとうございます。
上小から新たに仲間入りした4名の児童と1名の転校生、そして4名の新1年生を迎えて、令和5年度は、全校児童30名でスタートしました。


今日は、まず着任式・始業式からスタートです。
3月に4名の先生方と涙のお別れをしたところですが、4月から6名の新しい先生方が着任し、子どもたちと初めて対面しました。
今年は、総勢15名のスタッフで子どもたちの健やかな成長を支えていきます。

始業式では、2・4・6年生の代表児童が、新学期の抱負などを発表してくれました。
子どもたちが一番気になるのは、新しい担任の先生。
大型ビジョンに映し出した「担任発表」に子どもたちの視線が集中します。
新しい友だち、新しい先生、新しい学校生活でわくわく感がいっぱいの新年度のスタートになりました。




着任式・始業式の後は、いよいよ入学式です。
昨年は、新1年生がいなかった西小では2年ぶりの入学式になります。
入学式が始まるまでは、少しリラックスしたようすの新1年生。
お世話をするのは、最高学年になった6年生の子ども達です。





入学式でどんなことをするのか、担任の先生からお話をしっかり聞きます。
いよいよ入学式が始まります。







入学式での新1年生のミッションは、きちんと整列して入場したり、よい姿勢でお話をしっかり聞いたり、元気よく自己紹介をしたりすることでした。
4名の新1年生のみなさんは、どれも上手にできていました。
明日から、笑顔で元気よくあいさつする1年生の姿を見ることを楽しみにしています。

着任式・始業式・入学式が終わって、少し肩の力が抜けてきた子どもたち。
新しい教室でこれから始まる学校生活がとても楽しみですね。




1年生を迎える会

新1年生の入学式から1か月が経ちました。 今週から1年生も5時間授業が始まったり、給食当番の活動が始まったりしています。 今日の2時間目は、全校で1年生を迎える会を楽しみました。 1年生を迎える会では、2年生の以上の学級が出し物として、学校生活のきまりや先生方に関するクイズを出題...