2024年5月9日木曜日

1年生を迎える会

新1年生の入学式から1か月が経ちました。
今週から1年生も5時間授業が始まったり、給食当番の活動が始まったりしています。
今日の2時間目は、全校で1年生を迎える会を楽しみました。


1年生を迎える会では、2年生の以上の学級が出し物として、学校生活のきまりや先生方に関するクイズを出題してくれました。
動画や写真を上手に使いながら、1年生にもわかりやすいクイズにしてくれました。
1年生からはもっとやりたいとリクエストがあるぐらい楽しい出し物でした。















5・6年生からメダルのプレゼントがあったり、全校で「ころがしドッジボール」をしたりして、楽しい時間を過ごしました。
最後は、1年生から「仲良くしてね!」と元気よくお礼の言葉がありました。



中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...