2024年5月2日木曜日

学校の桜が見頃です。

大型連休の後半戦を前に学校の桜が見頃です。
快晴の青空の中、桜をバックに3・4年生が運動会に向け、リレーや短距離走の練習をしていました。


暦も5月に突入し、気がついてみれば、運動会まであと1か月となりました。
体育館からよっちょれの音楽が聞こえてきたり、音楽室から全校音楽の器楽練習の音が聞こえてきたりします。
今日は久しぶりの青空で、グラウンドを駆け回る様子も見られました。
ゴールデンウィーク明けからは、徐々に運動会練習に力が入ってくると思われます。







4連休明けには桜も散ってしまうかもしれません。
学校の桜は今が見頃です。



自己肯定感が高まる授業

 自己肯定感というキーワード,今の学校教育では,重要なものです。 「自分が好き」というと,微妙な感じですが,「自分を受け入れる気持ち」といえば,何となくイメージできるでしょうか。 自己肯定感が重要なのは,その逆を考えると理解できます。「自分はダメだ」とか「自分は何もできない」とか...