2024年11月27日水曜日

スルスルビューン

今日の5時間目、1年生が図工の時間に、ロープを滑らせて遊ぶ「スルスルビューン」の工作に取り組んでいました。


形やかざりに工夫をしたり、クリップやおもりの付け方を考えたり、試しに滑らせながら、いろいろと試行錯誤していました。
空飛ぶモモンガや亀、ロケットに掃除機など子供達のアイディアがつまった作品がいっぱいです。





同じ時間に3・4先生も図工の学習をしていました。
3・4年生は、段ボールや空き容器、ねんどなどを使って、オリジナルのアイディアボックスや小物入れを作る学習です。
材料を切ったり、開いたり、組み合わせたりして作ります。
今日は1時間目で設計図をかくことから始まりましたが、こちらも子供達の好奇心や創造力が発揮された作品ができあがりそうです。





2025.7.24 ブックフェスティバル開催!

 子どもたちに本をもっと好きになってもらおうと,北海道立図書館から日本図書館協会認定司書をお招きし,ブックフェスティバルを開催しました。 ブックフェスティバルは,読み聞かせボランティアの方と本校教員による読み聞かせからスタート! 読み聞かせボランティアの方は,「大きな大きな木」を...