人権擁護委員会のみなさんを講師としてお迎えし、3・4年生教室で人権教室が行われました。
DVDアニメを視聴し、いじめをなくすために自分達ができることを考えたり、人権の大切さについて学んだりしました。
困ったり、悩んだりすることがあっても、助けてくれる味方が側にいること、勇気をもって相談したり、自分の気持ちを伝えたりすることが大切であることなど、あらためていじめの問題や人権について考えることができました。
5月31日,運動会のプログラムのすべてを終了することができました。ありがとうございました。 運動会当日,朝5時30分。グラウンドのトラックをゆっくり歩きながら,考えました。 「明日に延期しょうか・・・」 スマホでいくつかの天気予報サイトを確認。降水確率に若干の違いがあるものの,...