人権擁護委員会のみなさんを講師としてお迎えし、3・4年生教室で人権教室が行われました。
DVDアニメを視聴し、いじめをなくすために自分達ができることを考えたり、人権の大切さについて学んだりしました。
困ったり、悩んだりすることがあっても、助けてくれる味方が側にいること、勇気をもって相談したり、自分の気持ちを伝えたりすることが大切であることなど、あらためていじめの問題や人権について考えることができました。
小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...