2024年8月30日金曜日

実りの季節が近づきました!

 2年生が生活科の学習で、大事に育ててきた野菜の収穫をしました。


2年生が教材園で育てていたのは、トウモロコシとジャガイモ、たまねぎとえだまめです。
トウモロコシとたまねぎは少し小ぶりでしたが、ジャガイモは形も大きさも丁度よいものがたくさんとれました。
土の中からジャガイモを見つける度に、「ねぇねぇ、見て!」と子供達の歓声があがります。
とれた野菜はおうちに持って帰ったようなので、今度はおうちの人といっしょにお料理にチャレンジしてみてもよいかもしれません。




地域の方にいただいたプリンスメロンと甘露もたくさん実をつけたので、同じタイミングで収穫しました。
30日の水泳記録会が終わった後、給食の時に子供達のいっしょにプリンスメロンを美味しくいただきました。
8玉分のメロンもあっという間に売り切れてしまいました。
実りの秋が近づいています。





最後の全校音楽

今年度最後の全校音楽を行いました。 来年度の運動会に向けて、2年生から5年生の新メンバーで練習してきた全校音楽。 おなじみの「さんぽ」と「川の流れのように」の2曲をパートに分かれて練習してきました。 今日は、今年度最後の全校音楽ということで、全員が集まって最後まで演奏してみました...