7月23日に、旭川医大の医学生・看護学生を講師としてお迎えし、5・6年生を対象にした「Med-Edu健康教育」の出前授業が行われました。
スライドをもとにたばこの健康被害や依存について知ったり、グループワークで肺モデルを使った比較実験をしたりしました。
出前授業が終わった後には、なかよしホールで子どもたちと一緒に給食をとってもらいました。
子どもたちも、年齢の近い「お兄さん・お姉さん先生」がたくさん来てくれて、とてもうれしそうにしていました。
子どもたちに本をもっと好きになってもらおうと,北海道立図書館から日本図書館協会認定司書をお招きし,ブックフェスティバルを開催しました。 ブックフェスティバルは,読み聞かせボランティアの方と本校教員による読み聞かせからスタート! 読み聞かせボランティアの方は,「大きな大きな木」を...