2024年5月29日水曜日

お日様が恋しいです。

運動会を目前に控えていますが、ぐずついたお天気が続いて、お日様が恋しいです。
昨日、今日と運動会練習は体育館で行いました。


昨日は全校音楽と開閉開式、今日は全校リレーとよっちょれの全校練習を行いました。
グラウンドのような広さはないので距離感がつかみづらいところですが、入退場や行進、種目の流れなどを確認しながら練習しています。











土曜日のお天気はあまり心配ないですが、グラウンドが使えず、思うように練習ができない日が続き、やきもきしています。

2024年5月21日火曜日

運動会特別日課が始まりました。

今日から運動会特別日課が始まりました。
今日は朝から雨模様で、初日は体育館での練習になりました。


今日は全校リレーの練習が予定されていたため、体育館でリレーのルールを確認したり、入退場やバトンリレーの練習をしました。
チーム練習では、高学年がリーダーになって、初めて全校リレーに挑戦する1年生にやさしく教えていました。






教室では、運動会のポスター作りも始まっています。
1年生は、楽しみにしている運動会の種目を絵に描いていました。
3・4年生は1年生が描いた絵に添える文字をデザインしています。








運動会練習だけでなく、準備もみんなで力を合わせて行います。

2024年5月9日木曜日

1年生を迎える会

新1年生の入学式から1か月が経ちました。
今週から1年生も5時間授業が始まったり、給食当番の活動が始まったりしています。
今日の2時間目は、全校で1年生を迎える会を楽しみました。


1年生を迎える会では、2年生の以上の学級が出し物として、学校生活のきまりや先生方に関するクイズを出題してくれました。
動画や写真を上手に使いながら、1年生にもわかりやすいクイズにしてくれました。
1年生からはもっとやりたいとリクエストがあるぐらい楽しい出し物でした。















5・6年生からメダルのプレゼントがあったり、全校で「ころがしドッジボール」をしたりして、楽しい時間を過ごしました。
最後は、1年生から「仲良くしてね!」と元気よくお礼の言葉がありました。



2024年5月2日木曜日

学校の桜が見頃です。

大型連休の後半戦を前に学校の桜が見頃です。
快晴の青空の中、桜をバックに3・4年生が運動会に向け、リレーや短距離走の練習をしていました。


暦も5月に突入し、気がついてみれば、運動会まであと1か月となりました。
体育館からよっちょれの音楽が聞こえてきたり、音楽室から全校音楽の器楽練習の音が聞こえてきたりします。
今日は久しぶりの青空で、グラウンドを駆け回る様子も見られました。
ゴールデンウィーク明けからは、徐々に運動会練習に力が入ってくると思われます。







4連休明けには桜も散ってしまうかもしれません。
学校の桜は今が見頃です。



最後の全校音楽

今年度最後の全校音楽を行いました。 来年度の運動会に向けて、2年生から5年生の新メンバーで練習してきた全校音楽。 おなじみの「さんぽ」と「川の流れのように」の2曲をパートに分かれて練習してきました。 今日は、今年度最後の全校音楽ということで、全員が集まって最後まで演奏してみました...