2023年11月30日木曜日

自分の体を大切にしよう!~3・4年生保健~

 3・4年生教室で、養護教諭と学級担任のティームティーチングで保健の学習を行いました。


3年生は「体のせいけつとけんこう」の学習で、ハンカチを使った簡単な実験などから、手洗いの重要性など、体を清潔にする理由について考えました。
4年生は、思春期に起こる体の働きの変化を調べ、体のつくりや男女の体の違いについて理解を深めました。





今後も、各学級でティームティーチングで性に関する指導を行い、体についての理解を深め、自分の体を大切にしたり、互いを尊重したりする態度を育んでいきます。

夏休み作品展の見方

 9月5日(金)まで夏休み作品展を開催中です。ぜひ,お越し下さい。 夏休み作品展の見方をご紹介します。 子どもの作品を見る視点が3つあります。 1 「上手」「きれい」という視点 →知識及び技能 2 「工夫している」「よく考えた」という視点 →思考力,判断力,表現力等 3 「粘り強...