2022年12月5日月曜日

3年生 物の重さをくらべよう

3年生が理科の時間に、物の重さと体積の関係について、砂糖と食塩を使って実験をしていました。

見た目はほとんど同じなので、子どもたちは砂糖も食塩も同じ重さと予想しています。

まずは、同じ体積の筒型ケースに慎重に砂糖と食塩を入れていきます。
同じ量になるように、こぼさないように子どもたちは真剣です。
いよいよ電子てんびんで計ってみると…。
食塩は砂糖のおよそ2倍の重さがあり、同じと思っていた子どもたちはびっくり!





ケースを1こずつ持った時には気付きませんが、両手に持ってみると違いがはっきりあることに気付いた子もいました。
どうしてこんなに重さがちがうのか知りたくなっちゃいますね。

中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...