久しぶりのブログの更新となりました。
5日間の臨時休校が終わり、今日から学校が再開されました。
まだお休みが続いている児童もいるため、臨時休校期間中に行っていたオンライン学習を継続しています。
登校してきた児童からも、オンライン画面の向こう側に見える児童からも、元気な笑顔が見ることができて一安心しているところです。
おにごっこなどみんなでしたい遊びを見つけ、遊び方の説明書を紹介し合う学習です。
ビデオ会議アプリを使って、全校遊びでよく遊んでいる「けいどろ」の遊び方・ルールについて意見交流をしています。
学ぶ場所はいつもと違っていましたが、「あっー!同じ!」、「ちょっと違うけど、似てる…。」など、いつもと同じように意見を交流していました。
5時間目の3・4年生教室では、3年生が社会科の学習で、昔の道具クイズをオンラインで行っていました。
学習支援アプリで配付された昔の道具の写真を見ながら、何に使う道具かを予想します。
子どもたちが予想した答えは学習支援アプリで回収できるので、学ぶ場所が離れていてもそれぞれの回答を画面上で共有することができます。
写真はありませんが、5・6年生は1時間目から4時間目までオンラインで学習を行いました。
3・4時間目の図工の学習では、版画の下描きを教室と家庭でそれぞれ行いました。
作業を進めながら、時々、教室の様子を聞いたりして楽しんでいました。
教室とつないで行うオンライン学習は明日まで継続する予定です。