2022年11月2日水曜日

かぜの予防をしよう!

 11月の保健目標は、「かぜの予防をしよう」です。

保健室前の掲示板には、体温調節ができる上手な服の着方と感染症予防の教室の換気について掲示されています。


子どもたちの興味関心を引く工夫がされていて、目で見て・手で触れながら、風邪や感染症予防の大切さを学ぶことができます。




換気をしている教室と換気をしていない教室の差が一目ですぐにわかります。
換気をしていない教室の様子を見て、「こわ~い…」と感想をもらしていた子もいたようです。
新型コロナウイルス感染症はまだまだ油断できない状況にあり、これからはインフルエンザも心配されます。
手洗いやマスク、換気など基本的な感染症対策をしっかり行うことが大切です。


自己肯定感が高まる授業

 自己肯定感というキーワード,今の学校教育では,重要なものです。 「自分が好き」というと,微妙な感じですが,「自分を受け入れる気持ち」といえば,何となくイメージできるでしょうか。 自己肯定感が重要なのは,その逆を考えると理解できます。「自分はダメだ」とか「自分は何もできない」とか...