2022年11月8日火曜日

3年生社会科見学~火事からまちを守る

 3年生が社会科見学で消防署を訪問しました。

火事や災害などから地域や人々の安全を守る消防署の仕事や消防活動に従事する人々の働きや工夫などについて考える学習です。




今日は、命やくらしを守るための救急車や消防車両の設備などについて教えていただいたり、消防服を着て放水体験をさせてもらったりしました。





消防士の仕事で一番大変なことや訓練の大切さなど、子どもたちの質問にもくわしく答えていただきました。

見学学習が終わった後には、素敵なお土産もいただいています。
様々な体験・見学学習を通して、地域のくらしを守るための工夫や努力など、多くのことを学ぶことができました。
ご協力いただいた西興部消防署のみなさんには大変お世話になり、ありがとうございました。





中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...