2022年10月20日木曜日

めざせ!秋のなわとび名人

 学芸会が終わり一段落したところですが、今日の朝活から「秋のなわとび名人」の取組が始まりました。



両足跳びやかけ足跳び、あや跳びやこうさ跳びなど、全部で9種類の技で決められた回数を跳べるようになると昇級していきます。

ペアになって回数を数え、時間の許す限り何度も挑戦していました。
学芸会の練習が続き、体を動かす時間があまりとれませんでしたが、これからは「なわとび名人」、「なわとび達人」を目指して運動もがんばります。



中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...