2022年10月12日水曜日

学芸会総練習

 今日は学芸会の総練習・児童観覧日がありました。

体育館を使った練習が始まってまだ1週間ほどしか経っていませんが、今日は全校児童が集まって行う総練習の日です。

普段の練習より少しだけ緊張感をもって臨んだ子ども達ですが、どの演目も練習の成果が十分伝わってくる発表でした。





今日初めて全校児童がお互いの演目を見合う総練習ということで、放送や照明、舞台といった係活動も初めての練習となりました。
いくつかトラブル・ハプニングがありましたが、本番に向けてよい練習となりました。





「これまでで一番よい演技でした。初めて最初から最後まで通りました。」と安堵する担任の先生の声も聞こえてきました。

まだ台本を片手に演技する姿もありましたが、残り2日間練習に打ち込み、日曜日の本番を迎えてくれることと思います。
日曜日の学芸会が楽しみです。


中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...