2022年7月6日水曜日

3年間、ありがとうございました。

3年間外国語活動や外国語の時間にお世話になったALTの先生が任期を終え、7月で離村・帰国することになり、今日が最後の授業日でした。
昼休みの時間にお別れセレモニーを行い、先生からメッセージをいただいたり、児童代表がお礼の言葉を伝えたりしました。



セレモニーの後、ALTの先生と一緒にドッジボールをして楽しい時間を過ごしました。



最後の外国語の授業では、グリーティングカードを作りました。
カードの中には、子どもたちと一緒に撮った写真とセレモニーでいただいたメッセージが英語と日本語で書かれていました。





自己肯定感が高まる授業

 自己肯定感というキーワード,今の学校教育では,重要なものです。 「自分が好き」というと,微妙な感じですが,「自分を受け入れる気持ち」といえば,何となくイメージできるでしょうか。 自己肯定感が重要なのは,その逆を考えると理解できます。「自分はダメだ」とか「自分は何もできない」とか...