2024年12月23日月曜日

2学期終業式

12月20日は2学期の終業式でした。
例年より早く、子供達が楽しみにしていた冬休みに突入です。


5時間目の終業式では、1年生と4年生の代表児童が作文発表をしました。
2学期の思い出や3学期にがんばりたいことを発表してくれました。
冬休み明けの3学期は、やっぱりスキーが楽しみなようです。





終業式の日、朝活動では全校音楽の練習がありました。
来年度に向けて、6年生を除いた新メンバーで「さんぽ」の合奏練習です。
新メンバーになって担当する楽器が変わりましたが、最後まで演奏することができました。




2学期最後の日ということで、1・2年生は合同でお楽しみ会をしていました。
体育館でカーレースをしたり、お店屋さんごっこをしたりして楽しい時間を過ごしました。




25日間の冬休みです。
安全や健康に気をつけて、楽しい時間を過ごして下さい。

中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...