6年生が「木夢」の木工教室で、「創作ペン立て」づくりに挑戦しました。
6年生の子どもたちでも、普段使うことがあまりないので、おっかなびっくりのようすです。
安全な使い方を指導していただきながら、板を切ったり、穴をあけたりして、木工制作に取り組みました。
機械を使った切削作業も難しいですが、実は小さな釘をまっすぐ打つことの方が、けっこう難しかったりします。
自己肯定感というキーワード,今の学校教育では,重要なものです。 「自分が好き」というと,微妙な感じですが,「自分を受け入れる気持ち」といえば,何となくイメージできるでしょうか。 自己肯定感が重要なのは,その逆を考えると理解できます。「自分はダメだ」とか「自分は何もできない」とか...