8月7日の七夕にPTA恒例行事の花火大会が行われました。
前日までの大雨の影響が心配されましたが、予定通りに行うことができました。
気温が低くて、真夏の夜という感じではありませんでしたが、集まった子どもたちは、思い思いに花火を楽しんでいました。
花火大会が終わった後、今年は4年ぶりに「ろうそく出せ」を行うこともできました。
夏休みも、残すところ1週間ほど。
夏休みの楽しい思い出をたくさんつくってください。
自己肯定感というキーワード,今の学校教育では,重要なものです。 「自分が好き」というと,微妙な感じですが,「自分を受け入れる気持ち」といえば,何となくイメージできるでしょうか。 自己肯定感が重要なのは,その逆を考えると理解できます。「自分はダメだ」とか「自分は何もできない」とか...