2023年2月3日金曜日

冬休み作品展表彰・上小交流学習

2月1日(水)は開校記念日で、西興部小学校は「115歳」になりました。
お休み明けの2日(木)には、冬休み作品展の表彰と3学期2回目の上小との交流学習がありました。
 



全校朝会では、冬休み作品展の表彰があり、児童の投票で選ばれた「金賞」の作品と先生方の投票で選ばれた「特別賞」の表彰が行われました。
子どもたちの力作が並ぶ作品展では、甲乙つけがたく、各学級から一作品を選ぶのにとても苦労します。
今回受賞した人も、残念ながら賞に入れなかった人も、みんなのがんばりが伝わる作品展でした。

全校朝会の後、1・2時間目は、3学期2回目の上小との交流学習がありました。
前回に引き続き、5・6年生と3・4年生は、音楽と体育、1・2年生は来週の一日体験入学に向けた生活科で交流学習を行いました。







2月8日の一日体験入学では、1・2年生の子どもたちが、4月に入学してくる新1年生に動くおもちゃの作り方を教えてくれます。
お兄さんお姉さんになる1・2年生の皆さん、頼りにしていますよ。


最後の全校音楽

今年度最後の全校音楽を行いました。 来年度の運動会に向けて、2年生から5年生の新メンバーで練習してきた全校音楽。 おなじみの「さんぽ」と「川の流れのように」の2曲をパートに分かれて練習してきました。 今日は、今年度最後の全校音楽ということで、全員が集まって最後まで演奏してみました...