10月16日(日)の学芸会に向けた学芸会特別日課が今日から始まりました。
昨日、先生方で照明や音響設備などの会場準備を終え、今日から体育館のステージを使った本格的な練習がスタートしています。
子どもたちの話し合いで、今年の学芸会のテーマは、「心を一つに~全力で練習の成果を出しきろう~」に決定しました。
これからの日々の練習の積み重ねが、みんなの「心を一つに」した最高のステージにつながっていくはずです。
自己肯定感というキーワード,今の学校教育では,重要なものです。 「自分が好き」というと,微妙な感じですが,「自分を受け入れる気持ち」といえば,何となくイメージできるでしょうか。 自己肯定感が重要なのは,その逆を考えると理解できます。「自分はダメだ」とか「自分は何もできない」とか...