2022年9月21日水曜日

収穫の秋!

 2年生が春から教材園で大切に育ててきた野菜を収穫しました。


ニンジンやサツマイモ、落花生などを育ててきた2年生。
落花生はエゾシカの食害にあってしまったようですが、その失敗を踏まえてネットを張ってシカ対策を行い、ニンジンやサツマイモは順調に育ってきました。
今日はそのうち、ニンジンの収穫作業を行いました。





かぶのように丸くなったものや足が生えたようなものなど形や大きさは様々でしたが、りっぱなニンジンがたくさんとれました。
収穫したニンジンはお家に持って帰るようなので、今日の夕食のメニューはカレーライスになるかも知れません。

中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...