2022年6月29日水曜日

「ねえ、どれが いい?」~学校支援活動・読み聞かせ

 今日の朝活の時間に低学年の読み聞かせがありました。

西興部村の学校支援活動の一環として、支援員の方に読み聞かせをお願いしています。

今日は、全部で5冊の絵本を読んでいただきました。



最後に読んでいただいた絵本が、標題にある「ねえ、どれが いい?」でした。
ありえない選択をつぎつぎと聞かれる参加型の絵本です。



どれもイヤなことばかりで、子どもたちはあれこれ悩んでいましたが、自分で選ぶ楽しさを味わっていました。
次回もどんな絵本の紹介があるのか楽しみです。

2025.7.24 ブックフェスティバル開催!

 子どもたちに本をもっと好きになってもらおうと,北海道立図書館から日本図書館協会認定司書をお招きし,ブックフェスティバルを開催しました。 ブックフェスティバルは,読み聞かせボランティアの方と本校教員による読み聞かせからスタート! 読み聞かせボランティアの方は,「大きな大きな木」を...