おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。
現在時刻は4:15、3時過ぎに鳥のさえずりで目が覚めてしまいました。
鳥のさえずりで目覚めるのは心地よいですが、早すぎます…
今日は夏至で1番昼の時間が長い日、一番鳥が鳴く時刻も1年で1番早いのかもしれません。
旭川の日の出は3:49、天気は曇りです。
部屋から見える景色を動画でアップしてみます。(うまく載らなかったらごめんなさい。)
子どもたちの部屋からも同じ景色が見えます。(ついでに宿泊した部屋の間取りがわかる写真も載せました。)
起床時刻は、6:00です。
昨晩は、ほぼ就寝時刻にどの部屋も静かになったようです。
みんなよく眠れたでしょうか?
2024年6月21日金曜日
2025.7.24 ブックフェスティバル開催!
子どもたちに本をもっと好きになってもらおうと,北海道立図書館から日本図書館協会認定司書をお招きし,ブックフェスティバルを開催しました。 ブックフェスティバルは,読み聞かせボランティアの方と本校教員による読み聞かせからスタート! 読み聞かせボランティアの方は,「大きな大きな木」を...
-
「1年生が入場します。」児童会役員の合図で1年生が体育館へ入場してきます。 用意していた入場曲をかけると,機械の調子が悪く,途切れ,途切れに・・・ あなたが進行を任された児童会役員だったら,どうしますか? ①曲無しで入場してもらう ②入場を短縮して,席についてもらう 本校の児童...
-
9月5日に鑑賞した札幌のダンス&演劇スクールの先生をお招きして、学芸会に向けたダンスレッスンが始まりました。 今日は初めてのダンスレッスンでしたが、すでにダンス動画で予習をしていた1・2年生の子供達は、ノリノリで踊っていました。 柔軟・ストレッチ体操から始まってみっちり1時間以上...
-
今年度最後の全校音楽を行いました。 来年度の運動会に向けて、2年生から5年生の新メンバーで練習してきた全校音楽。 おなじみの「さんぽ」と「川の流れのように」の2曲をパートに分かれて練習してきました。 今日は、今年度最後の全校音楽ということで、全員が集まって最後まで演奏してみました...