1月18日から スキー学習が始まりました。
18日(木)は、低学年のスキー学習でした。
初挑戦の子もいるので、まずは平らなところでスキー靴をはいて鬼ごっこをしたり、スキーを履いて歩いたり、斜面を登ったりする練習を行いました。
次回はロープトーにも挑戦するようです。
19日(金)は、中・高学年のスキー学習がありました。
グループに分かれて、今年最初のスキー学習を楽しみました。
1年生の時から経験を積んできた3年生以上の子どもたちは、ロープトーで斜面を登るのも、みんな上手にできます。
小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...