先週に引き続き、3・4年生が地域見学学習に出かけてきました。
先週は浄水場を見学しましたが、今日は、一日かけて道の駅・花夢、鉄道資料館、ギター工場、森の美術館・木夢を見学してきました。
「鉄道って、何?」とつぶやいた子がいました。
鉄道資料館の展示資料によると、名寄本線が廃止となったのが平成元年5月1日、今から30年以上前の話。
「鉄道」と言われても、ピンとこないのかもしれません。
地域の今と昔を知る、よい機会となりました。
小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...