先週に引き続き、3・4年生が地域見学学習に出かけてきました。
先週は浄水場を見学しましたが、今日は、一日かけて道の駅・花夢、鉄道資料館、ギター工場、森の美術館・木夢を見学してきました。
「鉄道って、何?」とつぶやいた子がいました。
鉄道資料館の展示資料によると、名寄本線が廃止となったのが平成元年5月1日、今から30年以上前の話。
「鉄道」と言われても、ピンとこないのかもしれません。
地域の今と昔を知る、よい機会となりました。
子どもたちに本をもっと好きになってもらおうと,北海道立図書館から日本図書館協会認定司書をお招きし,ブックフェスティバルを開催しました。 ブックフェスティバルは,読み聞かせボランティアの方と本校教員による読み聞かせからスタート! 読み聞かせボランティアの方は,「大きな大きな木」を...