2023年3月9日木曜日

一日交流学習

 来年度の上興部小学校との統合に向け、今日は上小児童と先生方がスクールバスで西小に登校して、朝の会から帰りの会まで丸一日一緒に過ごしました。


今日は先生方も一緒に登校しましたが、4月からは子どもたちだけで登校することになります。
スクールバスでの登下校のよい練習になりました。






午前中は、低・中・高学年のそれぞれの教室に分かれて国語や算数などの学習を一緒におこないました。
給食は、なかよし班に分かれて食べました。
広いなかよしホールも、人数が増えて、にぎやかな感じです。
昼休みのドッジボールも、いつもより6人だけ増えただけですが、子どもがぐっと多くなったように感じます。
なかよし班で行う掃除も、いつもより人手があるので、掃除がはかどっていました。




5・6校時は、体育館と図書室に分かれて、一輪車と百人一首を行いました。
西小の子どもたちは、ほとんどやったことがないので、今日は上小児童にお手本になってもらいました。
西小の子どもたちは、自分たちもできるようになりたいと、やる気満々の様子でした。






これまでも上小児童との交流学習を重ねてきましたが、全校児童が一日一緒に過ごしたのは今日が初めてでした。
子ども達も少しずつ慣れてきているようです。

最後の全校音楽

今年度最後の全校音楽を行いました。 来年度の運動会に向けて、2年生から5年生の新メンバーで練習してきた全校音楽。 おなじみの「さんぽ」と「川の流れのように」の2曲をパートに分かれて練習してきました。 今日は、今年度最後の全校音楽ということで、全員が集まって最後まで演奏してみました...