2022年11月12日土曜日

全校ゲーム・源平合戦

 昼休みに保体委員会が企画・運営する全校ゲーム・源平合戦がありました。


男女・紅白に分かれ、雪合戦のように玉を当てたり、相手の陣地にある旗を取ったりして勝敗を決めます。
敵味方が多いうちは、なかなか相手陣地に入れませんが、相手の隙を見て旗を取りに行くことが勝利への近道のようです。





2回勝負で行った今日の対戦は、どちらも男子チームが旗を取って勝利を収めています。
終わった後で、2年生の男の子二人が、「1回も当てられなかった!」と意気揚々と引き上げてきました。
雪合戦は、体が小さくて、すばしっこい方が有利かな…?

中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...