2022年6月17日金曜日

遠足に行ってきました!③

 


お弁当を食べる時間になって、厚い雲の隙間から青空が顔をのぞかせました。

2~4年生が遊び疲れた頃、ようやく5・6年生が到着しました。
ほぼ予定時刻の11:40頃に公園へ到着、7㎞近い道のりを全員が歩ききりました。

公園で待っていた子どもたちから、「おかえり~!」の声が聞こえます。
全員そろったところでお楽しみのお弁当です。




お弁当とおやつの後は、遊具で遊んだり、ゲームをしたり、四つ葉のクローバー探しをしたりと、それぞれ思い思いの時間を過ごしました。
下川町からの帰りのバスは、ぐっすり眠ってしまった子もいたようです。
お疲れ様でした。








中学校の先生が小学生に教えるよさ~いわゆる小中連携の話

 小学校の先生は広く浅く、 中学校の先生の狭く深く 子どもたちにとっては専門家に習うことはとてもよい経験になります。特に音楽や図工、体育などの技能教科は、専門家ならではの指導が魅力です。そして、専門家だけに、ほめれもらえるとさらにやる気になります。 本校にも西中の音楽の先生をお招...