5・6年生が、プール納めの恒例・着衣水泳を行いました。
着衣水泳では、衣服や靴を着用したまま水中に入り、動きにくさ、泳ぎにくさを体感します。
普段の水泳授業とは違って、衣服が体にまとわりつき、プールサイドに上がるのも苦労していました。
万が一、川や海でおぼれた場合に備えて、ペットボトルやボールを使って浮いて、救助を待つ練習も行いました。
3・4年生の道徳の授業です。今日は,3年生も4年生も自然愛護についての学習です。 本日は,小中連携の一環として,中学校の先生も授業参観にきました。 ①身近な自然について知っていることを,iPadを使って共有します。打ち込んだものは,全員の端末とテレビに映ります。 ②自然について知...